こんにちは。
ゴキゲンアドバイザーの鈴木悟です。
人の話を聞くのが得意で気づけばいつも誰かの相談に乗っている。
そんな優しいあなたほど自分の心を後回しにしがちです。
相談を聞くことと背負うことは違う
人の話を聞くことは素晴らしいことですがそれは「背負うこと」とは違います。
相談を受けるだけでもエネルギーは消耗します。
だから疲れるのは当たり前のこと。
自分を責める必要はありません。
大切なのは「自分のケア」
人の話を聞いたあとは必ず自分の心のメンテナンスをしてあげましょう。
- 話を聞いた後に深呼吸をする
- 一人の時間をつくる
- 受け取らないという選択をする
これらはどれも自分を守るための大切な習慣です。
優しさは「自分を守ること」から始まる
本当の優しさとは他人のために自分を犠牲にすることではありません。
自分のエネルギーを大切に使うことができてこそ相手に対しても穏やかに向き合えるようになります。
まとめ
優しい人ほど誰かのために頑張りすぎてしまいます。
でも「自分を守ること」も同じくらい大切です。
自分をケアすることを忘れずバランスの取れた優しさを育てていきましょう。
もしこの記事が少しでもあなたの支えになったならぜひ誰かにもシェアしてくださいね。
あなたがあなたらしく笑顔で毎日を過ごせますように。
常時全力 気楽にいこうぜ


コメント